こぐまぶっく

韓国ニュースと韓国お役立ち情報を紹介

韓国サムスン「雇用は企業の義務」積極的採用拡大

f:id:lemon751231:20200530172443j:plain

 

グローバル保護貿易主義の拡大や新型コロナウイルス感染症など対外不確実性が高まる中、サムスン電子が積極的に採用を拡大している。

 

サムスン電子は、毎年数万人が受験してきたサムスン職務適性検査(GSAT)を今年上半期には史上初のとなる「オンライン試験」に切り替え、大卒新卒採用を進めたのに続き、最近はシステム半導体人工知能(AI)などの次世代技術の分野でも博士級人材500人を採用した。

 

このような積極的な採用には「優秀な人材を採用して育成した後、最高の技術と製品を作って人類に貢献する」と語る、イ・ジェヨン三星電子副会長の経営哲学が込められているという分析だ。

 

サムスン電子は今年上半期だけも、半導体の設計、AI、ソフトウェアなどの新技術の分野で博士級人材500人を採用したと1日明らかにした。今年の年末までを勘案すると、博士級の優秀人材の採用規模は1000人を超えると予想される。

 

先立って、去る3月と4月には、それぞれDS部門半導体事業部キャリア社員公開採用と大卒新入社員の採用を進めていた。当時はコロナウイルスが国内で継続拡大していた時点であったが、サムスンはオンライン試験と非対面面接などの方式で採用活動を開始させていた。

 

また、サムスン電子が、異例に博士級人材500人採用のニュースを明らかにしたのも、グローバル保護貿易拡大、IT産業の競争激化、コロナウイルスなど各種危機を突破するためには、人材の確保を通じた技術競争だけが生きる道だという認識が根本にあるものと分析される。

 

さらに昨年4月、イ副会長は、2030年までにシステム半導体で世界1位に上がるという「半導体ビジョン2030」を発表したが、人材採用もこのような戦略の延長線上で行われるものと見ることができる。最近でも、グローバルAI碩学であるアメリカのプリンストン大学教授出身セバスチャン・スン(スン・ヒョンジュン)社長をサムスンリサーチ所長として直接雇用するなど、グローバル人材の確保に力を入れている。

 

昨年1月に大統領府で文在寅ムン・ジェイン)大統領の招請で開かれた「企業との対話」のイベントでも、イ副会長は「単純な数値の問題ではなく、質の良い雇用を創出することが重要である」とし「それが企業の義務」と述べた。続いて「雇用創出を通じて、青少年たちにチャンスと夢と希望を与えることができるように努力する」と語った。

 

過去イ・ゴンヒ会長が「天才1人が数万人を食べさせる」と述べた、いわゆる「天才経営論」を説いたように、イ副会長も優秀な人材を確保し、激しいグローバル競争で生き残るという点を継続して強調しているのだ。

 

イ副会長は去る5月に「対国民謝罪」の記者会見を通じて「サムスンは今後も性別・学歴・国籍を問わず優秀な人材を採用する」とし「その人材が使命感を持って熱心に働き、事業をリードしなければならない」と述べている。

 

財界関係者は「さまざまな不確実性の中でも優秀な人材を大規模に採用するということは、イ副会長がいつも言うように、危機を克服し、未来に一番乗りで到着するという戦略の一環と見られる」と語った。