こぐまぶっく

韓国ニュースと韓国お役立ち情報を紹介

西アフリカで韓国船員の拉致続出…なぜ?

f:id:lemon751231:20200626004357j:plain

 

西アフリカベナン共和国付近の海上で、韓国人船員5人が拉致された。外交部によると、韓国時間で25日0時40分頃、西アフリカベナン共和国の南111 kmの海上で、韓国人5人の船員が拉致されたと明らかにした。拉致された船員は990トン級、ガーナ国籍の船舶ファノピーフロンティア号でマグロ漁を行っていた。

 

マグロ漁の操業中に5人が拉致

 

船には30人の船員が乗船していたが、このうち韓国人5人、ガーナ人1人が拉致されたことが確認された。また、残りのガーナ国籍船員24人は、ファノピーフロンティア号で帰港中ということが明らかになった。外交部は、拉致勢力の身元や素性は把握できていないと説明した。

 

現地メディアは、銃を持った暴漢数人が高速艇に乗りファノピーフロンティア号を襲撃し、韓国人を含む6人を拉致した後、ナイジェリアの海域である東に逃走したと伝えた。外交部はすぐに現地公館に緊急対策班を招集し、関係機関等と緊密に連携して船員の早期釈放のために努力すると明らかにした。

 

金品を狙った誘拐?連絡は取れず

 

船員送出会社であるピオマリン側は25日午前6時半、現地法人から船員拉致のニュースを伝え聞いたことを明らかにした。

 

拉致された韓国人は船長、機関長、一等航海士、甲板長などすべて幹部船員であることが確認されている。また、船員の居住地は、釜山3人、光州1人、仁川1人で、会社から船員家族には拉致の事実が通知されている。

 

同社の関係者は「金品などを狙って韓国人船員を拉致したと推定される」とし「暴漢からは連絡がなく政府の対応を待っている状況だ」と語った。

 

海賊が頻出する「ベナン沖」とはどんなところ?

 

ベナン沖は、西アフリカ海域ギニア湾に隣接している。ガーナ、トーゴベナン、ナイジェリアなどが近接国だ。

 

ギニア湾は、ヨーロッパと大西洋に向かう航路は通る国際船舶の主要通行です。西アフリカ海域ギニア湾は、昨年だけでも世界の海賊拉致事件の42.1%が発生した場所だ。昨年発生した162件の拉致事件中、ここだけで61件発生した。

 

韓国船員が巻き込まれた事件だと、過去2018年3月26日マリン711号に乗った韓国人3人が拉致されたケースがある。この時は、拉致から32日後に釈放された。

 

今年5月3日にも、ガボン沖で操業中だった韓国人1人、インドネシア人2人、セネガル人3人が拉致された。韓国人の50代男性は37日目の6月9日に釈放され、10日に帰国した。

 

現地メディアの報道によると、近くのギニア湾海域では今年だけで7回拉致事件が発生したと言う。昨年は3回発生したが、今年は昨年よりも多くの拉致が発生していることが明らかになっている。

 

ギニア湾拉致事件が増加する理由は?

 

ポイントはマグロ漁場という点だ。この地域はナイジェリアの原油とガスの輸送経路であるため、以前より海賊の標的となっていた。過去には、原油運搬船、貨物船、タグボートなど多くの船が被害を受けたが、最近ではコロナウイルスの影響から大型船舶の運航が減った代わりに、漁船とマグロ操業船に攻撃が集中している。

 

また、沿岸国であるガーナ、ナイジェリア、ベナントーゴ赤道ギニアなどの不安定な情勢も影響を及ぼしている。貧困に苦しむ人々が海賊に加担するケースが増えているのが現実だ。